12月7日

 今日は休日出勤で栗橋のユーザーで試験を行う。午前中で終了し東武電鉄で 東岩槻まで行き、フィッシュアイランド「しま」に寄る。

  私 「アジアアロワナを飼おうと思っているのですが、道具一式でどれぐらい になります?」

  店長「・・・・・」「何か熱帯魚は飼ってます?」

  私 「うんにゃ〜〜〜(^_^)サワヤカニ〜〜」

  店長「・・・・・」カチャカチャ・・「これぐらいですかね・・・!!

水槽 ガラス8mm 1200*60*45    \36,800
蛍光灯 120cm用18W×4      \13,500  
外部フィルター フルーバル403   \27,600
取水口にテトラP-IIフィルター装着 \1,780
濾過槽は一番上にフォーム(添付品)とバイオマックス(添付品)2番目にリブ・ウォーター・アクティブコール(活性炭に嫌気性菌他 を植菌してある。)\4,800 3番目にシポラックスを1リットル装着 \1,880
ヒーター コトブキ工芸社製200W×2 \740×2
サーモ ANー006          \4,580
配達費              \3,000(消費税計 \2,905)」

  私「・・・・結構高いな!」(もちろん心の中で)  

きょうはちょうど女房も仕事で夕方まで帰ってこないのでこっそり買ってや  れ〜〜〜(どこがこっそりや!!)と勢いで買っちゃいました。配達は フィッシュアイランド「しま」の息子さんに私も一緒に配達してもらえました。
部屋に入れましたが、大きい大きい・・・店頭で見るのとだいぶん違いました!!
  娘が「なんやこれー」とびっくり!!

  私 「父さんが飲んでるときにこのお風呂にお前が入るやないか〜〜!!」

  娘 「えっち〜〜〜〜!!」と親子の温かい会話も有りました。

 台は21mmT2合板 \4,223+加工費 \150と煉瓦 \1,957で作成(積み上げただけ)水槽底にプラスチック段ボール\613を敷き周りをシリコンでコーキング \368


   今日の出費 合計\104,171

12月8日

 コーキング剤の硬化を確認して水を入れる。 風呂場から約25度の水+お湯を女房、娘、私でバケツリレーして入れる。 外部フィルターに呼び水をして動かす。出口を水面上に出しておくがうるさいので水面下に移動させる。 エアレーションが心配なので、ポンプ \1,980とエアストーン \980 ホース \150を買う。ついでに買い忘れていた水槽の蓋 \1,780×4(消費税計 \306)も買う。 別の店で、天津麦飯石液 \1,280、PSBアクアステーション \1,480、プラントサンド \2,480、アマゾンソード10株 \1,500、ネオンテトラ50匹 \800、赤ひれ50匹 \800餌のカーニバル \680 (消費税計 \270)を買う。 家に帰って麦飯石液を入れる。水が真っ白になり水流がはっきり解るようになる。 結構強い。強すぎるように思ったので、水の出口をガラス面側にする。アマゾンソードをガラスビン、小鉢、植木鉢に植えて底に置く。浅く植えすぎ又水流のせいで浮き上がってしまい砂をまき散らしてしまう。 水が濁っているが魚を放す。店では水槽いっぱいに泳いでいたが、大きな水槽では赤ひれが水面近くネオンが底近くと分かれて泳いでいる。この水槽に小さな魚(1cm位)では100匹ではどこにいるのか解らないぐらいである。
 女房子供が「かわいい」「餌にするのはかわいそう」といっている。もう200ぐらい入れようか?

今日の出費 合計 \19,826 (総計 \123,997)

水槽セッティングへ行く

12月 9日

 朝見ると水がだいぶん澄んできている。そうすると昨日こぼした砂や麦飯石の沈澱が目立ってきた。完全に澄んだところで底の掃除を行う必要が有る。 カーニバル(シルバーアロワナの絵の書いたやつ)を細かく崩して赤ひれとネオンテトラにやる。
 夕方、大宮そごうのペットショップにより熱帯魚の専門誌「アクアなんとか」アロワナの特集号を買う。 \890 家に帰って水槽を見ると、朝よりも澄んでいる(水槽横から見て向こうが見える) 今のところ魚は全部元気良く泳ぎ餌も食べているようである。
 いまだ女房子供はアロワナ購入に賛成ではないらしい。小さくかわいい熱帯魚を一杯飼いたいようだ。

今日の出費 合計 \890 (総計 \124,887)

12月10日

 仕事帰りに松原団地のポンティアナに寄る。 坂本オーナーに色々話を聞く。「アロワナは丈夫な魚なのであんまり気を使いすぎなくても良い。ペーハーの極端な変化が一番問題となるので、一度に多くの水換えをしない方が良い。水槽の4〜5分の1が目安である。あとは死亡原因の一番が飛び出し事故なので蓋だけはしっかりとした方がいいよ。」とのことだった。 水作りのことも教えていただいたが、硝化バクテリア スーパーバイオを入れると水作りが早くなるよと教えてもらった。 安心して、スーパーチリレッドの幼魚(15cm位)の手付けを打った。\198.000中\30,000 21日に引き取りに来る予定。
 40匹位の中から坂本オーナーに選んでもらう。個体差も有り、この大きさでは今後の状態が推測出来ないので保証は出来ないが、最近のはばらつきが減ってきているので変なのは出てこないでしょう、とのこと。
 どんなのが良い?と聞かれたので、丈夫そうで、鰭や髭がきれいで、赤くなりそうなやつを・・・と贅沢な要望を出した。私が見ていて気に入ったやつがオーナーに選ばれた。60cmの水槽に一匹だけになり気持ちよさそうに泳いでいた。(売約札付き) サービスで「スーパーバイオ」と「アジアアロワナの飼い方」を貰う。

今日の出費 合計 \30,000 (総計 \154,887)魚引き渡し時残金 \168,000

12月20日

 筑波地区のユーザーへの年末挨拶もそこそこに仕事を切り上げ、夕方「ポンティアナ」による。残金を支払い、注意事項を聞きスキップをするような気持ちでうちに帰る。発泡スチロールのとろ箱の中にビニール袋に入れられたアロワナを袋ごと水槽に入れ温度合わせをしてやる。(私の水槽は30℃に設定)
 30分ぐらい置いた後、徐々に袋の中に水槽の水を入れてやりやはり30分ぐらいかけて水合わせを行なう。
 気持ちよさそうに大きな水槽を泳ぐ「アロワナ」に変化がないか確かめるために1時間ぐらい水槽を覗いていると、嫁さんにやきもちをやかれたみたいである。

今日の出費 合計 \168,000 (総計 \322,887)

12月21日

 水槽のネオンと赤ひれの数が減っている。早速10匹以上食べたみたいである。早々に水槽の中が寂しくなりそうなので、「セルフィンプレコ」\680と流木 ¥1,800を買ってくる。水質改善剤(テトラ コントラ) \580とアンモニア測定剤 \850をついでに買う。
 「国際希少野生動植物種譲受け等届出書」を(財)自然環境研究センターに送付する。登録票は貴重品袋に入れて丸秘の場所に保管する。

今日の出費 合計 \4,027 (総計 \326,914)

セルフィンプレコの画像(jpg約15k)

12月23日

 ネオンと赤ひれがほとんどいなくなってしまった。せめて年末ぐらいは持つと思っていたんだが・・・・
餌金50匹 \980と藻海老20匹 \700 すくい網 \210 水中濾過器(水作エイトS) \350 エアーポンプ \780を買い、アロワナが入ってきたとろ箱の中にセットした。「アロワナ」は早速餌金を食べた。(今日は餌金1匹藻海老1匹)

今日の出費 合計 \3,110 (総計 \330,024)

12月29日

朝餌金1匹と藻海老3匹を食べる。おかしなことに夕方には全然食欲がないようである。食べすぎたせいだろうか?
 プレコの糞がすごいので、掃除するための秘密兵器を造る。電池式の灯油ポンプの吐き出し口に不織布の袋を括り付けて吸い込み口と両方とも水槽に入れた状態でポンプを動かす。うまく吸い込み糞を漉しとっているようである。

今日の出費 合計 \480 (総計 \330,524)

12月30日

年末の掃除をかねて約1/4の水換えをしてやる。
今日も全然餌を食べない。悠然と泳いでいるのだが目の前に海老や金魚を落としってやっても全然興味を持たない。

indexに戻る

アロワナ飼育日誌に戻る

飼育日誌1月に進む

無断転載等一切お断りいたします。
転載希望・ご意見・ご質問・励まし等下記へメール下さい。
Copyright(c)1997, 岡本家 All Rights Reserved
Please send your comment to:okamoto@uinet.or.jp