UD-NUMBER:061 UD-SUBJECT:浦和インターネット第4回通常総会議事録 UD-DATE:1999.05.29 UD-VER:1.1 ------------------------------------------ 浦和インターネット第4回通常総会議事録 日時:1999.5.29 14:00〜16:40 場所:埼玉会館5B会議室 配布資料:[1] 総会資料 [2] 第4期決算報告書および第5期予算書 14:16 浦和インターネット第4回通常総会開会 14:17 定足数の確認【宮田】     参加者    17名(この後4名ほど参加されました)     委任状提出数 24名      合計41名で、会員数62名に対して、議決権が有効数に     達しているので、総会が成立することが確認されました。 14:18 前年度活動報告(運営部門) 【小山田】 資料[1] 大きな話題といえば、サーバのディスク障害によるダウンがあり、これにより 緊急連絡先の調査を行いました。また、サーバのリプレースも行い耐障害性も 強くなりました。 夏には、上流の変更(彩ネット→東京インターネット)および回線増速(64k →128K)がありました。 12/31のホームページ問題に関して 運営委員が会員のホームページに肖像権の侵害にあたるようなコンテンツを 偶然発見したため、運営委員会で協議の結果、その会員に対して自主的退会 を促しました。結果的に、その会員は退会することになりましたが、退会す るに当たって、納入済みの会費は振込手数料を差し引いて返金しました。 (たまたま更新時期と重なったため未使用会費を返金しました) この後、新たな入会者にはホームページに掲載するコンテンツに関して注意 書きをすることになりました。 この件に関しての質問 Q:合議制で退会を勧告したのか? A:運営委員会内で話し合った上で、UINETとして公開するに        ふさわしくないとの判断になりました。運営ML(uiwork)にはあえて        告知はしませんでした。 14:33 前年度活動報告(技術部門) 【塩田】 資料[1] サーバリプレース、回線増速等はありましたが、その他は目立った内容は ありませんでした。 質問 Q:交換して不要になったNEC AtermIT45はどうしたのか? A:動作が不安定で、問題児なため交換しました。       小山田さんのお宅にあります。       挙動不信のため使い回しには向かないと思います。 総会参加者でTAとモデムの比率をアンケート     モデム:6人  TA:13人 14:40 分科会活動報告    [句会 遊浦] 【堺】     主宰者の個人的な都合により活動が停滞していたが、これまで主宰者がすべ ての管理を行っていたことも停滞の要因だった。会員から数名を運営スタッ フとして迎え、WebサイトおよびMLを複数人体制で運営、管理し、活性化する 予定。     MLが雑誌に紹介された。(1998年5月)     TBS・はなまるマーケットの取材があり、放映された。(1998年10月)     現在、テレビ埼玉から取材のオファーがある。    [レッズ分科会] 【横沢】     1年間活動はありませんでした。     浦和インターネットに分科会がある意義がないと思う。     リアルタイム速報は好評であったが、公式でもやるようになった。     UINETでレッズをサポートする意味はないのではないか。     今はホームページ(掲示板)のみの活動     MLも流れていない     レッズ分科会を休止したい−uiworkに告知予定。     掲示板に関してはすぐにやめるわけにも行かないので、     運営委員会と相談する予定。 14:48 決算報告 【水無瀬】 資料[2] NTTの払戻金に関して      NOCのDSUはレンタルをやめたのにも関わらず、レンタル料金を支払い続けていた ことに気づき、返還請求しました。      予備費の支出に関して      運営のところで説明した会員に対して退会に伴い会費を払い戻しました。 14:54 活動報告と決算報告を満場一致で承認 14:55〜15:35 会員の近況報告 15:35〜15:45 休憩 15:46 99年度活動報告 【運営:小山田、技術:塩田】 資料[1]    UINETの目指す方向について     ユーザーグループとしてよりISPの方がよい     ISPとして存在するためには努力が必要      =>そのためにいくつか提案     ○入会金、お試し期間について      知り合いを勧める上でも勧めにくい状況だった高い入会金の削減(3,000円に) および会員の紹介によるお試し期間(1ヶ月)の導入      ・新しいパソコンにはオンラインサインアップがついているため初心者の獲得は 難しいのではないだろうか。      ・知り合いがインターネットを始めるときはパソコンを買うときから面倒をみて、      入会してもらうしかないのでは。システムインテグレーターになるしかない。(^^)      ・PPP接続などのマニュアルが不足しているのではないだろうか      ・1ヶ月無料期間では、パソコンも貸してしまったらどうか ○Telnet会員の地域制限解除 現状の隣接MAより遠い地域の方のみという制限を排除。制限なしとする。 ○会費の支払いについての会計規則の変更 現状の実態に合わせるように、止む負えない事情の場合の退会で年会費の分割払いの 場合の残り部分の徴集は行わないように変更。(但し、未納の会費は請求する) ○その他、技術的な内容について ・2000年対応メンテ ・リモートアクセスのセキュリティ強化 ・テスト環境の構築     質問     Q:集金業務の外部委託はできないのか?     A:互助会なのでむずかしい     Q:活動方針案・その他の第一番目の会計規則変更に関して、年払い       を行わない会員が増える可能性はないのか?     A:これは会計規則の書き方の問題であって、基本的には年払いの       スタンスを崩すわけではない。会計規則変更案をみてほしい。       また、互助会なのでお互いに信用しなければやっていけない。 16:27 活動方針案を満場一致で承認 16:27 予算案について 【水無瀬】 資料[2] 会員の減少で赤字となっているが、128K化によるところが大きいので、128→64で 解消は可能。現状、特に問題視しているわけではない。今期の会員増が見込めない 場合は考える必要があるが、上位プロバイダー(東京インターネット)が値下げ する可能性もあるのでそれほど心配はしていない。 16:32 予算承認 16:33 分科会の新設について ラーメン分科会新設の要望が塩田さんよりありました。 インターネットコミュニティへの貢献と、MLの人数を増やしたいのと、MLの アーカイブがとれるようにしたいので、MLを分科会にしたい。 16:35 ラーメン分科会の新設を承認 16:36 役員について     板倉さんが海外へ転居したので退任されました。その他の役員は留任です。 また中井さんが新任、配付資料にはなかったが、山崎さんがサポートスタッフに立候補 16:40 役員を承認 16:41 閉会